バイオマス資源活用促進事業

中国四国地方のバイオマスの現状

バイオマス賦存量、利用可能量って何?

賦存量とは、ある資源の潜在的な存在量を言い、バイオマス賦存量は、堆肥等で有効利用されている廃棄物系バイオマス、林地残材等の未利用バイオマス、なたねや大豆などの資源作物が種類ごとに潜在的にどれだけ存在しているかの量を言います。また、利用可能量とは、エネルギー資源として活用しても、他産業等と競合することがないように、賦存量から堆肥、家畜敷材等として既に有効利用されているバイオマスを除いた量を利用可能量として定義しています。主に焼却処分、埋め立て処分、海洋投棄等で処理されているバイオマスが中心となります。但し、林地残材は高性能林業機械の導入等による先進システムを活用することにより収集可能な林道からの範囲をもとに利用可能量を設定しています。

ムービーを閲覧するにはアドビシステムズ社が配布しているAdobe Flash Player 最新版(無償)が必要です。
インストールされていない場合は、下記よりAdobe Flash Playerの最新版をダウンロードしてください。

※本データは、NEDO「バイオマス賦存量・利用可能量の推計〜GISデータベース〜」を加工し使用しています。

このホームページは株式会社廃棄物工学研究所が運営しています。

Copyright © Research Institute of Solid Waste Management Engineering Аll Rights Reserved.